今年最後の日記・・・懸賞~当たった♪みなさん良いお年を。。。 12月○日。。。 親友のEちゃんが、チーズケーキを 作ってきてくれた キャンディ~みたいな包み方してて、可愛いよ~ん 12月○日。。。 女同士の忘年会だ。。。 夜景が見える伊勢丹の上のお店。。。 メイン料理を選ん… トラックバック:6 コメント:4 2007年12月31日 続きを読むread more
嬉しいおかずベスト10!に選ばれたのは・・・今日は「たれパンダ弁当」だよん♪ ~お弁当に入っていたら、嬉しいおかず』ついて 20~40代の男女にインターネットリサーチを実施 男女別、世代別総合のランキング・・・ 1位 唐揚 2位 卵焼き 3位 ハンバーグ 4位 豚肉しょうが焼き 5位 肉団子 6位 きんぴら 7位 ポテトサラダ … トラックバック:76 コメント:8 2007年04月17日 続きを読むread more
ブログアクセスのお礼と感謝♪ ブログを始めて、6ヶ月・・・ 毎日、気になるネタなどを、取り上げて書いてます。 記事など、マスコミさんとか幾分かは了解を頂いて載せたりしてます 始めたキッカケは、ネタを持ってて人に話しても 何か消化不良のように、何か満たされずに・・・ それなら、自分と同じ事に興味のある方々に、自分の ブロ… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月29日 続きを読むread more
最近作ったオカズ・・・ 作るのも忙しいけど、写真撮るのが忙しいと~ 撮る前に食べられるんよ・・・ 食べかけなのもあるけん笑わんといて~ アスパラと豚肉炒め 帆立に片栗粉を付けて、オイルバターで香ばしく焼いて、 オイスターソー… トラックバック:0 コメント:0 2006年06月17日 続きを読むread more
謝る事の潔さ 昨日、お客さんの会社に図面を取りに行ったときの事・・・ 先方の取締役が「あの指令書、自分のミスでね・・・すみません」と 事務所の社員が沢山いる前で、私に頭を下げた 普段はお調子者と言われてるが、秀でた外交力のある人なのだ だから、怯む事もなく、上の会社にも対等に物の言えるスゴイ人! 警察や、学校… トラックバック:0 コメント:1 2006年06月13日 続きを読むread more
難しい人間関係・・・ 人間関係って難しいと思いませんか? 私の友達は皆、思いやりがあって人の悪口も言わない ピュアな優しい友達ばかりです でも、人間には色んな人がいて、私は友達以外の女の人といると 気を遣い、疲れてしまうんですよね~ だから、男の人の方が気楽に喋れるんです・・・ 取引先なんかは男の人が9割だし、女の人も… トラックバック:0 コメント:0 2006年06月01日 続きを読むread more
簡単料理Ⅱ 昨日は ★「サザエのつぼ焼」 ★「かまぼこと絹さやのバター炒め」 ★「うずらのフライ」 ★「大根おろしにスジコとカイワレを乗せて、お醤油をかけて」 ★「きゅうりのお漬物」 後は、納豆を食べました 鮭も焼こうかと思ったけどやめました・・・ うずらは、串に刺して、フ… トラックバック:2 コメント:0 2006年05月31日 続きを読むread more
簡単、安いメニュー 酢鳥 酢豚の鳥編・・・ 豚とか鳥はカリカリ目に揚げた方が美味しい かまぼことキュウリのわさびマヨ和え キューリは塩で洗い、切ってかまぼこと … トラックバック:0 コメント:2 2006年05月19日 続きを読むread more
花のエネルギーとデルフィニューム 最近は、お見舞いラッシュで忙しい! 今日は、お見舞いに読んでもらいたい本とお花を持って行った フラワーアレンジメントは¥2,100- 「花はいいね」と、とても喜んでくれた 病室に飾るとパッと周りが明るくなり、癒される感じがした 実際、私も入院中は花が嬉しくて眺める度にホッとした 思い出があ… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月17日 続きを読むread more
最近のお気に入り・・・栗原はるみさんのパンナコッタと ヒポエステス ナフコで見つけた、ピンクの葉っぱが可愛くて買った「ヒポエステス」 これ、知らんかったけど、どんどん伸びるらしい・・・ 玄関もトイレも観葉植物が増えてきたけど 植物があると、何となく楽しいね♪ 植物を置くのは、とってもいい事な… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月16日 続きを読むread more
昭和の看板キャラクターとカルピス・・・ ビクターマークの原画は、1889年にイギリスの画家 フランシス・バラウドによって画かれました。 フランシスの兄マーク・H・バラウドは「ニッパー」と呼ぶ 非常に賢いフォックス・テリアをかわいがっていましたが、 彼が世を去ったため、彼の息子とともにニッパーを引取り フランシスが育てました。たまたま家にあっ… トラックバック:4 コメント:0 2006年05月12日 続きを読むread more
北海道のお土産 取引先の担当者がゴールデンウイークに北海道に行ったらしく アップルのグミが入ったようなチョコと、昆布チョコを お土産にくれた・・・昆布とチョコ?と、思ったが 微妙に昆布チョコは美味しかったよ 梅とかはちみつとか入ったのもあるらしいけど 試食したらチョコが一番美味しかったらしい … トラックバック:0 コメント:0 2006年05月10日 続きを読むread more
阿蘇と大山の道の駅 大山の道の駅 (クリック拡大) バイキングのあるレストラン ホテル出身の シェフらしい テレビで観て、日田の大山の新しい道の駅に寄ったと~ ホテルに居たシェフが作りよ~ち聞いたけ・・・ ほんの近くに、もうひとつ道の駅があるけど … トラックバック:0 コメント:0 2006年05月08日 続きを読むread more
美術館めぐりとモネ 今日は、美術館のハシゴの日 朝からバスに乗って友達と博多に出かけた 最初は中州「リバレイン」上の美術館 ドイツ・ヒルデスハイム博物館所蔵 古代エジプト展 ~甦る五千年の神秘~ ■期間:2006年3月16日(木)~2006年5月7日(日) ■会場:福岡アジア美術館/企画ギャラリー(7F) … トラックバック:1 コメント:0 2006年05月06日 続きを読むread more
江原啓之さんは「リアルドラえもん」・・・ スピリチュアル・カウンセラー 江原 啓之/Hiroyuki Ehara 世界ヒーリング連盟会員 1964年12月22日生まれ。 東京都出身。 昨日の「オーラの泉」は面白かった・・・ タメ口の東野さん… トラックバック:14 コメント:0 2006年04月28日 続きを読むread more
インスタントラーメンの発明者 インスタントラーメンは、日清食品の創業者である 安藤百福さんが発明しました。 チキンラーメンが生まれたのは昭和33年8月25日 今から40年以上も前、世界初のインスタントラーメンを 安藤百福が開発しているとき一番苦労し… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月24日 続きを読むread more
門司港アレッタと「どんぐりの森」 「どんぐりの森」入口 (鉄人28号も・・・) 昨夜、食事をするので仕事が終わって門司港レトロに出掛けた 夕方、仕事の注文忘れに気付きポカを出し、帰るまでバタバタした 入るのは2週間後・・… トラックバック:1 コメント:0 2006年04月20日 続きを読むread more
気になる藤田嗣治 パリに帰化した時期に描いた絵 1886年 東京生まれ 1913年 フランスへ 1917年 パリで初の個展 1933年 日本へ帰国 1949年 ニューヨーク … トラックバック:0 コメント:1 2006年04月18日 続きを読むread more
「エム ナマエ」とサン・マンデのアイス 昨日は久しぶりのいいお天気で気持ち良かった 友達に誘われて「21世紀 希望の人権展」に行った ヘレンケラーの直筆、アンネ・フランクの手紙、世界の子供達の絵など展示 難民問題や困難に負けずに、希望を見出し生きている人の姿を見る 人だらけで、なかなか進めなくて鑑賞に時間がかかったけど 結構、考えさせられるテーマでした … トラックバック:0 コメント:2 2006年04月17日 続きを読むread more
今日のお買い物と幸運の豚 今日は雨・・・最近、雨ばかり・・・ 洗濯物も乾かず~ 「on the couch」で、感じのいい かごBag(¥3、000-)を見つけた 外の白いレースがいい感じ・・・中も茶に白の水玉模様で可愛い! かなり大きいし、肩にも掛けやすい そして、靴は「NATURARU BEAUTY BASIC」の・・・… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月15日 続きを読むread more
モディリアーニの生涯 ■ アメデオ・モディリアーニ Amadeo Modigliani 1884-1920 | イタリア | エコール・ド・パリ イタリアに生を受けたエコール・ド・パリの画家。 裕福なユダヤ人一家に生まれたモディリアーニは、幼い頃から 絵画を描いたが、生まれつきの病弱体質であった。 療養のためにフィ… トラックバック:1 コメント:0 2006年04月14日 続きを読むread more
通販グルメ 先月購入したカニしゃぶセットは良くなかった 「北海道三昧丸鮮千代水産」と言う所の蟹 ずわい蟹足40本とたらばの足25本入りと書いてあったので 1万円分注文したのだが、入ってたのは、 ずわい蟹足34本に、たらば足13本 いくら何でも、特にたらばは半分位しかない 冷凍のあまり大きくない足が袋にコロ… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月11日 続きを読むread more
携帯と桜とはなまつり 携帯をSH902i に変えたのです D506を使ってましたが、古くて画像が悪くて・・・ 一番画像が良さそうなのを条件に選びました FOMAは電波の受信が悪いと思ってためらってましたが 友達とか皆そう困ってるようではなく、300円で電波の悪い所は 前の携帯と切り替えも可能なので決めました これは… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月10日 続きを読むread more
夫婦って・・・ 色んな夫婦のあり方を、最近のニュースで思う・・・ 森進一って冷たい人って感じがする 昌子さんのお父さんの葬儀に行った後に 「昌子さんはどんな様子でしたか?」と記者から尋ねられたら 「僕は身内じゃないので分かりません」と応えていた。 森進一の人間性が見えた応えだった・・・ 養育費は一人13万円らしいが、私立で一人8万~13… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月04日 続きを読むread more
久しぶりのヤフードーム この日はチケットが当たったので、ヤフードームへ~ ソフトバンク対ロッテの対戦開幕2戦目「倍返しDAY」 WBCの優勝トロフィーを観に行こうと思ったけど、 1時間半待ちって事であっさり列から外れてしまった 着いたのも12時前で、お弁当を買って場内へ・・・ 席はフィー… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月29日 続きを読むread more
プリンセステンコーご用達パン ヤマザキ高級食パンゴールドソフトとは… 受取日限定の“超”高級食パン・・・ プリンセステンコーがアメリカで取り寄せてると言う事で有名になった 早速、取り寄せて1ヶ月近く待って近くのデイリーヤマザキに 送ってもらった 厳選したバター、卵、生クリームを贅沢に使用していて、あまりに贅沢なため、 月に1度しか作られないという、『… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月25日 続きを読むread more
別府観光と棚湯 2006年3月21~22日wed別府観光 a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/440/80/1/43qgf43q.gif" 今日は曇り・・・家族、親戚の5人ぶらり旅 杵築から別府を回る事にした 地獄めぐり共通券を¥2、000-で購入して 「竜巻地獄」と「… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月23日 続きを読むread more
櫛田神社の節分祭 毎年恒例の節分祭 今日も多くの人で賑わった・・・ 写真のお福さんの口を潜って入ると福が来ると言われている お福さんの入り口は3ヶ所・・・ 博多の櫛田神社は、朝10時から夕方4時まで30分おきに 歳男、歳女が豆を撒く。後ろまでなかなか飛んで来ないので、 前の方に行くと結構取れるけれど、取るのもなかなか大変!… トラックバック:1 コメント:6 2006年02月03日 続きを読むread more
サッポロ一番みそラーメン 昨夜は夕食が遅くなりPM11時過ぎたので、予定してたキムチ鍋を中止し、 急きょサッポロ一番みそラーメンにした。 あんまりインスタントラーメンを食べる事はないから、たま~にすっごく食べたくなる。 私のオリジナルみそラーメンの作り方。まず煮立ったお湯の中に麺と粉末スープを入れ、私は更に少しだけ醤油、味噌を加え3分間煮る・・・ 次に麺… トラックバック:2 コメント:0 2006年01月27日 続きを読むread more